動線がシンプルな
おおらかな無垢の空間
安城市山崎(ご夫婦+お子様1人)

アイランドキッチンとスキップフロアが特徴的でシンプルな動線ながらも個性的なお住まいに。ダイニングとリビング、キッチンや吹抜けと、家全体の繋がりや図面で見る床面積よりも広がりを感じる住まいとなりました。

キッチンはリビング全体を見渡せるオープンなアイランド型。孤立しがちなキッチンもアイランドなら自然と家族が集まりそう。ここからは夕陽が沈む風景が眺められるため、休日にはご主人がサンセットを肴に晩酌を楽しんでいます。

空間の繋がりを豊かにしてくれる吹抜。小上がりの畳スペースに腰かけたりゴロンとしたりくつろぎのスペースに。

和室はあえて1段高くすることにより、ソファに座る家族と目線の高さが合うように。天井も高さを抑えることで落ち着きのある雰囲気に。それぞれのくつろぎ方で過ごせます。
【info】
こだわったのは「安心して暮らせる」家づくり。住まい手さんのご要望に応え、天然素材をふんだんに使用した省エネ住宅を実現しました。とても喜んで頂いています。
暖かな暖炉の周りで、家族が笑顔で団欒する。パチパチと薪の燃える音が心地よく、揺れる炎は見る者の心を落ち着ける―。映画のように素敵な日常を手に入れられた住まい手さん。
賃貸時代はシックハウスに悩まされた住まい手さんが望んだのは、天然素材の家。
壁は漆喰、梁や柱には地元愛知県の木を使用。パッシブでデザインを取り入れて夏は涼しく冬は暖かい家を実現。
見た目にもすっきりと美しいアイランドキッチンは、驚くほどの収納力で食器棚いらず。
二階は吹き抜けを活かした造りに。「帰りたくなる」そんなマイホームを手に入れ、住まい手さんご家族はとても幸せそう。

夜の灯りは夕焼けの色を意識し、心身共にリラックスして深い眠りへと誘う。

外から帰ってきて手洗い、うがいできる空間。オリジナル洗面は木と陶器を使ったオリジナル。

本物の木を使ったお風呂。ヒノキの香りが1日の疲れを癒してくれる。

スキップフロアは2つの部屋の間にあり、自由に出入り可能に。子どもの遊び場としても、楽しめたり、使い方の発想は自由に。

在宅勤務を快適にすることは現代の家づくりに欠かせなくなってきました。WEB会議に支障のない程度に、趣味の要素も取り入れられるように。「好き」に囲まれて仕事の効率をアップ。
【住まい手さんの声】
住まいづくりのきっかけは、お子様が小学校に上がるタイミングに合わせて建てようと、以前から考えられていました。その時期になり「機は熟した」という感じで家づくりを始められました。
信頼できる設計士。天然素材を活かしている。夏涼しくて冬暖かいなど、家族一同、とても気に入っています。家族が一緒に居る時間が増えました。個人的には、冬に暖炉の火のそばで呑むお酒が最高です(笑)。