家を建てられる方必見!床材の種類について解説します!

この記事は約3分で読めます。

家を建てる際には床材を選ぶことになりますが、床材には様々な種類が存在します。
そのため、いざ選ぼうと思うと悩んでしまうことも少なくありません。
そこで今回は、床材の種類と選び方について解説します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

□床材の種類について

冒頭でもご紹介した通り、床材には様々な種類が存在します。
ここでは代表的なものをいくつかご紹介します。

*フローリング

フローリングは木材を用いた床材で、一般的な住宅に広く使用されています。
大きく分けて複合フローリングと無垢フローリングの2種類があり、それぞれに特徴があります。

複合フローリングとは、合板の表面に木の薄板を貼り付けて作られたものになります。
デザイン性に優れているものが多く、床暖房に対応しているといった機能を持った商品も多くあります。

無垢フローリングは自然の木の一枚板をそのまま加工して作られたフローリングになります。
月日が経つにつれ味わい深くなってくるという特徴があります。
フローリングは床材の中でも温かみがあり、強度が高いことが特徴です。

*クッションフロア

クッションフロアは塩化ビニル樹脂で作られた床材のことを指します。
他の床材に比べてコストが低く、汚れや水に強いことが特徴です。
また、木目調やタイル調などデザインも豊富で、コストパフォーマンスに優れています。

*フロアタイル

フロアタイルはセラミック製のものやポリ塩化ビニル製のものが主流です。
高い強度があり、汚れや水に強いのが特徴です。
ただ、クッション性が低いというデメリットがあるため、キッチンやトイレなどの水回りで採用されることが多い床材です。

□床材選びのポイント

先ほどは、床材の種類や特徴についてご紹介しました。
ここからは実際に床材を選んでいく際のポイントについてご紹介します。

ポイントの1つ目は場所で考えるということです。
先ほどご紹介したように、タイルは水回りで用いられることが多く、それ以外の場所にはあまり適していません。
一方で、カーペットのようなフカフカとしていて汚れやすい床材は、居室に向いており、水回りには適していません。
このように、それぞれ適した場所がありますので、相性をよく考えて選んでいきましょう。

2つ目は用途で考えるということです。
例えば、ペットを飼っている場合や小さなお子様がいらっしゃる場合は、タイルやフローリングのような滑りやすい床材よりも、クッションフロアが適している可能性が高いです。
誰がどのように過ごす家なのかをよく考えて、床材選びを進めて行くと良いですね。

□まとめ

今回は、床材の種類と選び方についてご紹介しました。
この記事が床材選びをされる際の参考になれば幸いです。
当社では、お客様のライフスタイルに合わせた内装をご提案いたします。
家づくりに興味をお持ちの方は、ぜひ当社にご相談ください。