老後のことを考えた家づくり!60代の家づくりでの注意点をご紹介!

この記事は約3分で読めます。

「60代から家を建てるのは難しいのだろうか」
60代の方は子どもが独立して、時間や金銭的に比較的ゆとりのある方が多く、このような疑問をお持ちの方は少なくありません。
そのような方に向けて、今回は60代の方に向けた家づくりについてご紹介します。
ぜひお役立てください。

□60代から家を購入するのは遅くない!

「60代から家を建てるのは遅いのではないか」とお考えになられる方も多いと思います。
確かに、マイホームを購入される方は20代から30代が多いのは事実です。

しかし、最近では「人生100年時代」と言われ、医学の進歩により長寿命化が進んでいる上に、ライフスタイルの多様化も進んでいます。


そのため、60代からの第二の人生を夏涼しくて冬暖かい快適な家、住み心地の良い家で過ごしていきたい、介護も見据えた家にと考えられる方も増えています

また、お子様と一緒に暮らされていた方であれば子ども部屋が必要でした。
しかし自立して別々に暮らしているのであれば、夫婦のための住宅として新しい家を購入するのは不思議な話ではありません。

これらの理由から、60代の方が家を購入するのは決して遅くないと言えます。

□60代の家づくりでの注意点

先ほどは60代からでも家を建てるのは遅くないということをご紹介しました。
ただ、いくつか注意しておきたいことがあります。

1つ目の注意点は長期かつ高額のローンは難しいということです。
一般的に、住宅ローンは80歳までに完済することを求められます。

若いころであれば、長期間かけてローンを返済できますが、60代となると長期のローンを組むことは難しくなります。
そのため、頭金が用意できなければ年収の数倍の高額ローンを組むことも難しくなるといえるでしょう。

2つ目はバリアフリーが重要になってくることです。
老後のことを考えると、家の中の段差を少なくしたり、手すりをつけたりといったバリアフリーは重要になります。
ところが、バリヤフリーを意識して廊下を広く、トイレを広く、玄関を広くとどんどん広くしていって家が広くなりすぎますし、足腰が弱ってしまったりするので、バランスも大切です。

また、スロープの設置も注意が必要です。パーキンソン病など、病気の症状によってはスロープなどの坂道よりも階段のほうがよいケースもでてきます。コンクリートで固めてしまうと後で壊す時に費用がかかるなど後のことを考えて、症状の段階によって変化しやすくしておくことをおすすめします。

3つ目は家のサイズです。
子どもと同居せず、夫婦だけで暮らしていくことを想定されている場合は、あまり広いスペースは必要ないと言えます。
費用やメンテナンス面を考えると、コンパクトな住宅にしておくことをおすすめします。

以上が注意しておきたいポイントになります。

□まとめ

今回は、60代の家づくりでの注意点についてご紹介しました。
60代で家を建てる際は、家のサイズやバリアフリーに注意して間取りを考えていきたいところです。


ナルセノイエではメルマガや公式LINEにて情報配信しております。家づくりの情報収集に、ご活用ください。