パントリーは必要なのか?メリットを用いて解説します!

この記事は約2分で読めます。

「パントリーを設けようか迷っている」
「パントリーの必要性について知りたい」
このようにお考えの方は多いでしょう。
そこで今回は、パントリーの必要性や使いやすくするポイントを解説します。

□パントリーは必要なのか?

ここではパントリーの必要性についてメリットを用いて紹介します。

まずは、常温の食品をたくさんストックできることです。
食品や調味料、飲料品などをまとめ買いしたくても、収納場所がなくてお困りの方は多いでしょう。
パントリーを設けると、まとめ買いしたものを収納できることに加えて、使用頻度が低い調理器具や家電、洗剤やスポンジなどの消耗品もストックできます。

次に、オープン棚で使いやすいことです。
キッチン周りにあるキャビネット収納の場合、扉を開閉する必要があるため、何がどこにあるか分かりにくいものです。

それに対して、パントリーの場合はオープン棚のため、一目で何がどこに置いてあるかが分かります。
そのため、使いたいものをすぐに取り出せることに加えて、掃除や整理もしやすいです。

最後は、キッチンがすっきりすることです。
キッチンには食品や調味料に加えて、調理家電も収納する必要があります。
もしキッチンの収納が少ないと、収納できずにキッチン台が散らかってしまう可能性もあります。
そういった場合にパントリーがあると、十分な収納場所を確保できるため、キッチンがすっきりするでしょう。

□パントリーを使いやすくするためのポイントについて

ここからはパントリーを設ける際に使いやすくするためのポイントを2つ紹介します。

1つ目は、家事動線の良い場所に設けることです。
多くの方がキッチンの近くに設けますが、玄関からの動線を考慮することも重要です。
その理由は、買い物から帰ってきた際に荷物を運びやすくするためです。

買い物から帰ってくると荷物が多くて、持ち運びが大変だったり、置き場所に困ったりすることがあるでしょう。
玄関から直接パントリーにアクセスできるようにすると、帰宅と同時にパントリーに収納できます。

2つ目は、換気できるようにすることです。
食品のストックや調理後の家電などを収納するため、匂いや湿気がこもりやすいです。
温度や湿度の管理を怠っていると、食材を腐らせてしまったり、カビが発生してしまったりする可能性があります。
そのため、換気システムを導入して、これらのリスクを回避できるようにすると良いでしょう。

□まとめ

今回は、パントリーの必要性や使いやすくするポイントを解説しました。
買いだめしたい方や調理家電が多い方は、パントリーを設けると良いでしょう。
また、パントリーを設ける際は家事動線を良くしたり、換気できるようにしたりすることがおすすめです。