注文住宅をご検討中の方必見!住宅ローンの支払いはいつから始まるのか解説!

この記事は約3分で読めます。

注文住宅を購入されるほとんどの方は、住宅ローンを利用されると思います。
「住宅ローンはいつから支払い始めたらいいのか。」
「住宅ローン利用の際、何に気をつけたらいいのだろう。」
このような疑問をお持ちの方が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、注文住宅をご検討の方に、住宅ローンの支払いはいつから始まるのかについて紹介します。

□住宅ローンはいつから支払いが始まるの?

住宅ローンは、契約を結び、代金を支払って引き渡しが完了した後から支払いが始まります。
なぜなら住宅引き渡しの際に、所有権保存と抵当権設定登記が実行されるからです。
住宅ローンを利用する際、金融機関は購入した土地や住まいを担保に融資を実行します。
公的に住宅の持ち主が、住宅ローンの申請者であることを記すと、融資を受けることが可能になります。

「現在の賃貸の家賃と同時に支払うのは家計が苦しくなる可能性があるのではないか。」
このようにお考えの方は、その心配はないので安心してください。
ただし、土地だけを先に購入した場合は、例外的に同時に払わないといけない場合があるので、注意してください。

□注文住宅の建築時に住宅ローンを利用する場合はどのような点に注意すべき?

1つ目は、「住宅ローンを組む際、費用がかかること」です。
住宅ローンを組む際は、金利や諸費用がかかります。
それらを考慮した上で住宅ローンの計画を立てるようにしましょう。

2つ目は、「住宅ローン取り扱いがない金融機関もあるということ」です。
住宅ローンを取り扱っている金融機関と、取り扱っていない金融機関があるので、事前に確認しましょう。
また、住宅ローンの内容が金融機関によって違います。
どれがご自身にとって最適か、各金融機関の内容を比較したうえで、選ぶようにしましょう。

3つ目は、「住宅ローンの金利タイプを確かめること」です。
金利のタイプによって、住宅ローンの毎月の返済額は変わってきます。

金利のタイプは、全期間固定金利型、固定金利期間選択型、変動金利型の3つがあります。
固定金利期間選択型、変動金利型の2つは、返済の途中で借り入れた時の金利が変更します。
それぞれの利点と欠点を比較したうえで、ご自身に最適なものを選びましょう。

4つ目は、「必ずしも低金利が良いとは限らないこと」です。
金利はなるべく低い方が良いと考える方が多いのではないでしょうか。
実際、それにより変動金利型を選択する方が多くなっています。

しかし、変動型の場合、景気が良くなると金利が上がり、返済額はそれに比例して上昇します。
「収入が景気に左右されない職業」のかたは、変動金利が上昇する場合は、物価なども上昇します。多くのかたは景気が良くなれば収入も上がるので、変動金利の上昇に影響は少ないと思いますが、住宅ローンは、何十年も支払いを続けていくものになるため、将来の見通しを立てたうえで、住宅ローンのタイプを選択しましょう。

□まとめ

今回は、住宅ローンの支払いはいつから始まるのかについて紹介しました。
注文住宅を購入し、住宅ローンを利用する方は、長期的な見通しを持ったうえで、ご自身にあった住宅ローンを利用することが大切です。

当社では、それぞれのお客様に最適な暮らしやすい家づくりをサポートします。
注文住宅をご検討の方は、お気軽にお問合せください。