子育て世帯の皆様へ!子育てしやすい間取りをご紹介!

この記事は約3分で読めます。

子育て世帯の方で
「子育てのしやすい家にしたいけど、どのような間取りにすればいいのか分からない」
このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか。

この記事では、子育てがしやすい間取りについてポイントを解説します。
ぜひお役立てください。

□子育てしやすい家の間取りのポイントとは?

この章では、子育てしやすい家の間取りのポイントを3つご紹介します。

*居場所となるリビング・ダイニングでのスペース

子どもが小さいうちは、お父さんやお母さんと一緒に過ごすことが多いので、家族が集まれるようなリビング・ダイニングが必要になる考え方が多いです。

スペースが広ければ、おもちゃを広げて遊ぶこともできますが、

土地の広さやご予算の関係でなかなかそうはいきませんよね。
食べる時、遊ぶ時、くつろぐ時、勉強する時、など用途によってスペースをつくるのではなく、場所は同じところでも、用途を兼ねることができるリビング・ダイニングであれば、広さを求めなくても小さな間取りでも子育て期間としても、将来、子供が自立しても広すぎるってことが無くなるので安心です。

*家族と必ず顔を合わせるようなつくり

家づくりでは、家族がお互いに顔を合わせ、自然にコミュニケーションがとれる環境を作ることも大切です。

例えば、階段を廊下ではなくリビングに設置する「リビング階段」にすることによって、家族が自然に顔を合わせることができます。

これにより、親子間のコミュニケーションが円滑になるとともに、子どもの顔色の変化に気づきやすくなったり、夜間の外出を防ぐことが可能になります。

*リビング・ダイニングに近い畳のスペース

リビング・ダイニングの近くに畳があれば、寝るときに寝室に移動する必要がありません。
また、おむつ交換やお子様の遊び場としてもご利用いただけます。

□子育てしやすい子供部屋の間取りとは?

子供部屋は、柔軟に配置を換えることができるものがおすすめです。
勉強のしやすい環境、より良い睡眠がとれる環境、将来、子供が自立した環境を意識して、間取りを考えるようにしましょう。

勉強や集中力を身につけるのは、高校生になるまでは難しいです。
親が学習に積極的に関わることで、思春期という難しい時期に助けを求めやすいかどうかが変わってきます。

例えば、お父さんと子供の共有スペースを作って、お父さんは仕事、子供は勉強ができるようにしてもいいかもしれません。

お子さんがある程度のペースで勉強できる年齢になったら、机を購入して洋室で自習させるのもいいですね。

□まとめ

今回の記事では、子育てしやすい間取りについてポイントを解説しました。


住宅の環境はお子さんの成長に大きく関わると言われてます。

小さなころから本物に触れたり、実体験を重ねることで感性が育つと言われています。

その辺りもこだわった家を建ててみてはいかがでしょうか。

当社はお客様のライフスタイルに寄り添った間取りを提案しています。
マイホームの建築に関してお困りの際は、ぜひナルセノイエまでお問い合わせください。