コンセントの数の平均はどのくらい?新築の家を建てる方必見です!

この記事は約3分で読めます。

新築の家を建てる際は間取りや設備に注目がいきがちです。
そのため、コンセントについては家づくりの当初は見落としがちですが

日々生活していく中で重要です。


そこで今回は、新築の家を建てられる方に向けてコンセントの数について解説します。
ぜひお役立てください。

□コンセントの平均的な数

一般的に、コンセントの設置数は1つの居室に2個を基本にネット機器、TV、スマホの充電など必要に応じて増えると言われています。

そして、ハンディータイプではなく、コンセントから電源を取る掃除機である場合、家全体を掃除するためにはコンセントの位置が重要になります。
そのため、コンセントの位置を決める際には、掃除機が使いやすいかどうかを考える必要があります。

また、掃除機のことを考えると廊下や玄関、トイレや洗面所などにもコンセントは必要になります。
数メートルおきには必ずコンセントがあるように配置しておくことなど、暮らし方を想定したコンセントの配置を考えます。

□コンセントの数の考え方

先ほどは、一般的な居室のコンセントの数についてご紹介しました。
そして、ここからはコンセントの数の考え方についてご紹介します。

まず、コンセントは多ければいいというものではなく、暮らしを想定して配置した数が適切な数だということを把握しておきましょう。
先ほど、掃除機を基準にした考え方をご紹介しましたが、コンセントはその他にもいろいろなことで使います。

例えばスマートフォンの充電や扇風機、ドライヤーといったようにさまざまな製品で電源が必要となります。
これらを考慮せずにコンセントの位置と数を決めてしまうと足らなかった時に、家の中がタコ足配線だらけになってしまうため注意しましょう。

タコ足配線になってしまうと足を引っかけて転倒する、火災のリスクがあるといったようにデメリットがあります。
そのような配線をしなくて済むようにコンセントは十分考えて作っておきたいところですね。

次に子供部屋のコンセントは多く設置というよりも壁の場所や窓の高さも含めて、しっかりと計画した設計が大切になります。
ベッドの位置や学習机の位置などは、子どもの成長に合わせて変更される方が多くいらっしゃいます。

模様替えをしても不便さを感じないようにするためには、想定された場所にコンセントは設置しておきたいところです。

以上がコンセントの数の基本的な考え方になります。


コンセントを増設しようと思うと、大規模な工事が必要となるため注文住宅であれば、間取りや窓と合わせて設計者さんと事前にしっかりと検討することを強くおすすめします。

□まとめ

今回は新築の家を建てられる方に向けてコンセントの数について解説しました。
快適に生活するためにはコンセントの数は重要ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
当社では住宅に関するご相談を受け付けております。
お悩みやご質問がある場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。